

製品概要
In Vivo 3次元光音響・蛍光イメージング装置 "TriTom" は、光音響蛍光トモグラフィー(PAFT)テクノロジーにより、マウスやラットの全身イメージングとinvivoでの特性評価が行えます。 光音響トモグラフィー(PAT)と蛍光分子トモグラフィー(FMT)の同時測定を可能にすることで、3Dのマルチモダリティ高解像度イメージングが行えます。 革新的でコンパクトな構成により、直交する光音響イメージと光学的イメージの同時に取得することができます。 このプラットフォームは、高い分子感度を維持しながら、光学的バイオマーカーの高解像度で解剖学的な計測を提供します。 前臨床研究では、がん、毒性学、組織工学と再生、心血管系、発生生物学など幅広い分野での応用が期待されています。

特長
- トリプル分析
・解剖学的 - 皮膚、深部血管、内臓および組織
・機能的 - 例:局所リンパ液排出
・分子的 - 例:腫瘍総ヘモグロビン - 蛍光・生物発光を高感度に測定するsCMOSカメラ
- 温度制御部によりサンプル環境を±0.1℃以内に制御
- クリーン度、温度を制御することで
最適な音響波のカップリングが得られる水制御ユニット - 試料のトモグラフィースキャンを可能にする精密ロータリーステージ
アプリケーション
- 光音響トモグラフィー(PAT)
- 蛍光分子トモグラフィー(FMT)
- 選択的な腹部、骨盤、胸部、皮膚のトモグラフィー
- 血管および臓器のイメージング
- 色素やナノ粒子などの光プローブを用いたイメージング
- 遠赤外および近赤外蛍光プローブによるイメージング
動画「In Vivo 3次元光音響・蛍光イメージング装置 TriTom 製品紹介」
動画|測定例
動画「測定例1」
動画「測定例2」
動画「測定例3」
動画「測定例4:マウスの血管イメージ」
動画「測定例4:光音響深層画像」
動画|マウスの計測手順の紹介
video1|測定前の準備
video2|マウスのセッティング
video3|マウスのイメージ計測
参考文献
Photoacoustic Image-Guided Delivery of Plasmonic-Nanoparticle-Labeled Mesenchymal Stem Cells to the Spinal Cord
Eleanor M. Donnelly, Kelsey P. Kubelick, Diego S. Dumani, and Stanislav Y. Emelianov
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.nanolett.8b03305
A 3D imaging system integrating photoacoustic and fluorescence orthogonal projections for anatomical, functional and molecular assessment of rodent models
Hans P. Brecht, Vassili Ivanov, Diego S. Dumani, Stanislav Y. Emelianov, Mark A. Anastasio, et al.
https://doi.org/10.1117/12.2290880
Co-registered photoacoustic and fluorescent imaging of a switchable nanoprobe based on J-aggregates of indocyanine green
Diego S. Dumani, Hans-Peter Brecht, Vassili Ivanov, Ryan Deschner, Justin T. Harris, et al.
https://doi.org/10.1117/12.2291262
Commercial Small Animal Imaging Could Aid Disease Detection
MARK LITTLE PHOTOSOUND TECHNOLOGIES INC.
https://www.photonics.com/Article.aspx?AID=65102
Preclinical small animal imaging platform providing co-registered 3D maps of photoacoustic response and fluorescence
Diego S. Dumani, Anthony Yu, Weylan Thompson, Hans-Peter Brecht, Vassili Ivanov, et al.
https://doi.org/10.1117/12.2514489
A preclinical small animal imaging platform combining multi-angle photoacoustic and fluorescence projections into co-registered 3D maps
Thompson, Weylan, Yu, Anthony, Dumani, Diego, Cook, Jason, Anastasio, Mark, et al.
https://doi.org/10.1117/12.2549088
In Vivo 3次元光音響・蛍光イメージング装置 TriTom
光音響イメージング | |
---|---|
チャンネル数 | 96 |
3次元イメージング | 血管系 内臓 スキン |
イメージング分解能 | 100µm |
1スキャン辺りの計測ポイント | 30,000ポイント以上 |
計測領域 | 30×30×30mm |
計測時間 | 36秒(単波長/3次元) |
計測モード | 連続計測 多波長計測 |
蛍光分子イメージング | |
検出器 | sCMOS |
感度波長域 | 400~900nm |
量子効率 | 35~80% |
ピクセル数 | 2048×2048素子 |
3次元イメージング | 蛍光 生物発光 |
フレームレート | 25fps |
イメージ視野 | 50×50×50mm |
ダイナミックレンジ | 16bit |
計測 | 光音響イメージングと同時計測 |
蛍光イメージングフィルター | 11枚搭載可能 |
励起レーザー | |
波長域 | 670~2600nm 高速波長掃引オプション可能 |
最大エネルギー | 150mJ |
パルス幅(FWHM) | 5ns |
繰り返し周波数 | 10Hz 高繰り返し可能 |
スキンイメージング用励起波長 | 532nm |
更新日 | 更新内容 | サイズ | ダウンロード |
---|