ラマン分光装置用EMCCD検出器 デモ機販売キャンペーン
当社の顕微レーザーラマン分光装置Nanofinder FLEXで使用していたEMCCD検出器のデモ機を、特別価格でご提供します。また、各種CCD検出器と分光器のセットや、ラマン分光モジュール一式も、格安でご提案いたします。
ラマン分光装置用EMCCD検出器 デモ機販売キャンペーンヘリンク
ラマン分光とAFMの同時測定に最適
3D顕微レーザーラマン分光装置 Nanofinder HEは、ラマン分光とAFMの同時測定に最適な顕微ラマン分光装置です。
本装置1台で、正立型、倒立型 、透過型 など各種のラマン測定が選択できます。
また、最大4種類のレーザーを搭載でき、各レーザーに対応するオプティクスはPCから自動制御できます。
共焦点のラマン分光測定だけでなく、AFMを搭載することによりAFM-ラマン分光、近接場-ラマン分光の各測定も可能になります。
特長
- 高安定
- フレームにグラナイトの素材を用いることにより、機械的、熱的に高安定
- 高精度
- ホロカソードランプの内蔵により、自動で波長校正
- 高分解能
- 空間およびスペクトル分解能
- 高感度
- ラマンに最適化された光学系
- 高速で3次元ラマンマッピングが可能
- <3 ms/点、AFM 同時測定
- 簡単操作
- 共焦点光学系を自動補正(オートアライメント)
用途
- 材料科学
- ナノテクノロジー
- 生物科学
- 製薬
TERS (Tip Enhanced Raman Spectroscopy)とは
通常のレーザーラマン顕微鏡と原子間力顕微鏡(AFM : atomic force microscope)を組み合わせ、表面増強ラマン光を発生させたレーザーラマン顕微鏡です。 先鋭なプローブを用いることにより、ラマン散乱を局所的に増強します。 これにより、通常のレーザーラマン顕微鏡に比べ空間分解能が飛躍的に高まります。
高速広域スキャン
オプションのモーターステージを本装置に搭載すると、下記の高速広域スキャン測定が可能となります。
- モーターステージを用いた、数ミリから数十センチの広域のラマンマッピング
- 一定速度の試料移動とデータ取得を同期させた高速スキャン
- 点測定と高速スキャン測定を、ソフトウェアから、簡単に切り替え可能
応用例1:テストグリッド
- 測定条件
- 測定範囲: 27.5 mm×3.85 mm
- 測定点: 218,827 (2,751×77)
- 測定時間: 約25 分 (~7.2 ms/点)
応用例2:医薬錠剤のラマンイメージとラマンスペクトル
- 測定条件
- 測定範囲: 7.75 mm×7.75 mm
- 測定点: 24,025 (155×155)
- ラマンマッピング時間: 50 分 (~125 ms/点)
アスピリン(青)と パラセタモール(赤)の
ラマン強度イメージ
アスピリンとパラセタモールのラマンスペクトル
40×NA0.6, 露光時間: 1分
システム構成
All-In-One デバイス | 光学ユニット、分光器、顕微鏡、マルチレーザーシステム、コントローラーを全て一つの筐体の中に集約 |
グラナイトフレーム | 卓越した光学的安定性を実現 |
マルチ構成顕微鏡 | 正立・倒立・透過型配置が全て選択可能 明視野・蛍光観察モード(オプション)、LED照明、 対物レンズ回転タレット、モニター用CCDカメラ、付属 対物レンズ:100×(NA0.7)、100×(NA0.95)、60×(NA0.9)、10×;各種選択が可能 正立型顕微鏡配置での共焦点ラマン測定の場合、対物レンズのレボルビングが可能 |
スキャナ | ピエゾステージ(XYZ)・ステッピングモーターステージ(XY)・AFM専用ステージ |
ラマン励起レーザー | 3波長までビルトイン、外部ポート×1 |
分光器 | グラナイト基板上に構築(f=55 cm、出射ポート×2、電動交換式タレット上に回折格子×3) |
光検出器 | 冷却式 CCD・EMCCD検出器(可視ラマン分光)、 InGaAs検出器(近赤外ラマン分光・フォトルミ分光)、 アバランシェフォトダイオード + 時間相関光子数計測(蛍光寿命顕微イメージング) |
PC | コンピュータ、液晶ディスプレイ(AFM構成では2台) |
ソフトウェア | 先進的なNanofinder ソフトウェアセット |
3D 共焦点顕微ラマン分光
マッピング範囲 | ピエゾステージにより100×100×20 ※標準仕様300×300×100 までの大きなステージもお選びいただけます。 |
マッピング速度 | 1測定点あたり3 ms以下(全ラマンスペクトルデータを含む。CCDのAD変換レート: 3 MHz) |
空間分解能(代表値) | ||||
---|---|---|---|---|
レーザー波長 (nm) | 473 | 532 | 785 | |
対物レンズ 100×NA0.95(大気中) |
XY軸方向(nm) | 200 | 220 | 500 |
Z軸方向(nm) | 500 | 550 | 850 | |
対物レンズ 150×NA1.25(水浸) |
XY軸方向(nm) | 180 | 200 | - |
Z軸方向(nm) | 400 | 420 | - |
※共焦点レーザー反射顕微鏡による測定
XY軸方向:端面応答立ち上がり10~90%域の幅、Z軸方向:水平面応答の半値全幅
測定可能ラマンシフト範囲 | ||||
---|---|---|---|---|
レーザー波長(nm) | 473 | 532 | 785 | |
波数範囲 (cm-1) |
<150~>4,000 | <60~>4,000 | <60~>3,000 |
※低波数測定(<10cm-1)オプションあり
波数分解能:輝線の半値全幅 | ||||
---|---|---|---|---|
回析格子 (G/mm) | 1800 | 75(エシェル) | ||
波数分解能(cm-1) | 0.8 | 0.25 |
- ※値は下記条件における
- 1. CCD受光面中央において
- 2. 分光中心波長 550 nm
- 3. CCDピクセルサイズ 16×16 μm2
分光精度:CCD1ピクセル以内 | ||||
---|---|---|---|---|
回析格子 (G/mm) | 1800 | 75(エシェル) | ||
波数分解能(cm-1) | 0.43 | 0.1 |
- ※値は下記条件における
- 1. 分光中心波長 550 nm
- 2. CCD ピクセルサイズ 16×16 μm2
標準レーザー(ラマン分光用CWレーザー) | ||||
---|---|---|---|---|
レーザー波長(nm) | 473 | 532 | 785 | 632.8 |
出力(mW) | 20 | 50 | 80 | 32 |
空間モード | TEM00 | |||
M2 | < 1.1 | < 1.2 | < 1.1 | |
線幅(MHz) | < 10 | < 50 | < 160 | |
偏光 | 直線 |
- *その他、波長も対応
分光器
光学配置 | ツェルニターナ型 |
焦点距離 | 550 mm |
入射スリット | 独立制御モーター駆動直交スリット可変幅0~2 mm |
出射ポート | 2ポート |
モーター駆動 | 回折格子3枚搭載可能 |
回折格子ラインナップ | 150, 300, 600, 1200, 1800, 2400, 3600 G/mm, エシェル(75 G/mm) |
分光性能 | ||||
---|---|---|---|---|
回折格子(G/mm) | 600 | 1800 | 75(エシェル) | |
CCD受光面上の分光範囲 | nm | 75.5 | 21.4 | 4.8 |
cm-1 | 2509 | 708 | 159 | |
分散 | nm/pixel | 0.047 | 0.0134 | 0.0031 |
cm-1/pixel | 1.55 | 0.44 | 0.1 |
- ※ 値は下記条件における
- 1. 分光中心波長 550 nm
- 2. CCD ピクセルサイズ 16×16μm2
- 3. CCD 水平画素数 1600 pixel
光検出器
冷却CCD(EMCCD)検出器 | |
---|---|
冷却温度 | 100 ℃ (水冷)、 80 ℃ (空冷) |
DU970P EMCCD | 電子増倍(1~1000)機能付ハイエンドモデル 高速 3 MHz ADコンバーター搭載 ※ 高速・高感度測定に最適です。 |
DU920P CCD DU940P CCD |
高速 3 MHz ADコンバーター搭載 ※ 高速測定に適します。 |
DU401A CCD DU420A CCD |
100 kHz ADコンバーター搭載 ※ 廉価モデル |
AFMシステム
型名 | SmartSPM™1000+HE002 | CombiScope™1000+HE001 | CombiScope™1000+HE002 |
---|---|---|---|
組合わせ可能顕微鏡構成 | 正立顕微鏡 | 倒立顕微鏡 | 正立顕微鏡 倒立顕微鏡 透過顕微鏡 |
レボルバによる 対物レンズ切換 |
可 | 不可 | 正立顕微鏡:可 倒立顕微鏡:不可 |
AFM-ラマン測定に 使用可能な最大NA対物レンズ |
100×0.7 | 100×1.4油浸 | 100×0.7(正立) 100×1.4油浸(倒立) |
SPMヘッド位置調整範囲(X×Y,mm) | 手動12.7×12.7 | 電動1.6×1.6 mm 分解能1μm |
電動1.6×1.6 mm 分解能1μm |
試料寸法(X×Y,mm) | 40×50×15 | 標準的プレパラート試料 | 標準的プレパラート試料 |
試料位置調整範囲(X×Y,mm) | 電動5×5、分解能1μm | 手動、25×25 | 手動、25×25 |
走査範囲(X×Y×Z,μm) | 100×100×15 | 100×100×20 | 100×100×20 |
試料ステージ共振振動数 (無負荷時、Hz) |
XY:7000 Z:15000 |
XY:450 Z:1100 |
XY:450 Z:1100 |
最大スキャン速度(ライン/秒) | 50 | 2 | 2 |
光てこ測定誤差(nm) | <0.1 | <0.03 | <0.1 |
システムノイズ(nm,rms) F.B.:フィードバック |
XY:<0.1(F.B.ON) <0.02(F.B.OFF) Z:<0.04(F.B.ON) |
XY:<0.1(F.B.ON) <0.02(F.B.OFF) Z:<0.1(F.B.ON) |
XY:<0.1(F.B.ON) <0.02(F.B.OFF) Z:<0.1(F.B.ON) |
液中での動作 | 不可 | 可(オプション) | 不可 |
更新日 | 更新内容 | サイズ | ダウンロード |
---|