

ナノ秒波長可変レーザー(OPO) 製品概要
EKSPLA社のナノ秒波長可変レーザー(NT342)は、ランプ励起ナノ秒QスイッチYAGレーザーと光パラメトリック発振器がひとつの筐体に収められています。
紫外から近赤外までの高い出力と5cm-1以下の線幅の特長を有するため、多くの分光用途にご使用いただけます。 操作性に優れており、リモートコントローラーもしくはPCから制御できます。 USB、RS-232で接続でき、LabVIEWドライバーも提供しております。 モニターが内蔵されているため、リモートコントローラーに励起エネルギーが表示されます。 フラッシュランプは、調整する必要なく交換できます。
特長
- フラッシュランプ励起YAGレーザーとOPOの一体型
- 192 ~ 4400 nmまで波長可変
- ハンズフリー操作
- 可視域:最大90 mJパルスエネルギー
紫外域:最大15 mJパルスエネルギー
中赤外域:最大20 mJパルスエネルギー - 最大繰り返し周波数 20Hz
- 532/1064 nm出力ポートオプション
355 nm出力ポート標準搭載 - OPO出力、高調波出力を同じポートから出力
- 密封されたOPO共振器
- 励起エネルギーモニター内蔵
- 線幅 5cm-1以下
- パルス幅 3ns~5ns
- リモートコントロールパッド
- USB、RS232、LabVIEWドライバー
用途
- LIF
- レーザーフラッシュフォトリシス
- 光生物学
- リモートセンシング
- 時間分解分光計測
- 非線形分光計測
- 光音響イメージング
- キャビティリングダウン(CDRS)
- 赤外分光
- ガス吸収分光
新オプション
光ファイバー出力オプション 350 nm~2000 nmに対応
- ナノ秒波長可変パルス光を光ファイバーで出力
- NMRなどへの入射が容易に行えます。

光ファイバー出力後のビームプロファイル(典型値、@450nm)
中赤外(MIR)波長拡張オプション
- 波長域 2500 nm~4400 nmを追加
- 最大エネルギー 15 mJ
仕様
型名 | NT342B | NT342C | NT342E | |
OPO | ||||
波長可変範囲 | シグナル光 | 410 ~ 710 nm | ||
アイドラ光 | 710 ~ 2600 nm | |||
SHGオプション | 210 ~ 410 nm | |||
SHG/SFGオプション | 210 ~ 410 nm | |||
DUVオプション | 192 ~ 210 nm | |||
MIRオプション | 2500 ~ 4400 nm | - | ||
パルスエネルギー(最大) | OPO | 30 mJ | 60 mJ | 60 mJ |
SHGオプション | 4 mJ | 6.5 mJ | 6.5 mJ | |
SHG/SFGオプション | 6 mJ | 10 mJ | 10 mJ | |
DUVオプション | 0.6 mJ | 1 mJ | 1 mJ | |
MIRオプション | 20 mJ | - | ||
ライン幅 | < 5 cm-1 | |||
パルス幅 | 3 ns ~ 5 ns | |||
ビーム径 | 5 mm | 8 mm | 10 mm | |
ビーム拡がり角 | < 2 mrad | |||
励起レーザー(内蔵) | ||||
励起波長 | 355 nm | |||
励起エネルギー | 100 mJ | 150 mJ | 250 mJ | |
エネルギー安定度 | < 3.5%, Std.Dev | |||
繰返し周波数 | 10Hz/20Hz | 10Hz |
更新日 | 更新内容 | サイズ | ダウンロード |
---|