

製品概要
弱い力(1mN~1000mN)による材料表面の形状(2次元、3次元)及び
形状変化(摩耗、摩耗、耐久性、弾性変位、粘弾性変位、スクラッチ、硬度、ハプティクス、ダンピング等)を
評価するための計測機器です。
計測方法(MSISTAN®プロセス)

①最小圧力(1mN)で材料表面を走査し、表面の形状を測定(赤線)
②任意の圧力(1mN~1000mN)をかけた状態で材料表面を走査し、表面の形状を測定(緑線)
③最小圧力(1mN)で材料表面を再走査し、表面の形状を測定(青線)
計測方法について
●表面形状計測
①の測定結果から材料表面の形状を計測。
●総変位
①と②の測定結果(①-②)から任意の圧力における材料表面の変位量(Vg)を計測。
●弾性変位
③と②の測定結果(③-②)から材料表面の弾性変位(Ve)を計測。
●永久ひずみ
①と③の測定結果(①-③)から弾性変位でも回復しない変位量(Vp)を計測。
測定事例



3次元表面形状測定
UST®仕様
装置名 | UST®100 | UST®1000 |
---|---|---|
荷重 | 1mN~100mN | 10mN~1000mN |
走査範囲 | XY軸:±25mm(0mm~50mm) Z軸:±2mm |
|
走査速度 | 100µm/s~10mm/s | |
分解能 | XY軸:1µm Z軸:60nm(走査範囲:±250µm) Z軸:240nm(走査範囲:±2mm) |
標準チップ
・スチールコーン 60°
・ダイヤモンドコーン 60°-120°
摩耗、スクラッチ、粗さ測定用
・スクラッチダイヤモンド120°
スクラッチ抵抗測定用
・ビッカース/バーコビッチピラミッド
硬度測定用
・スチールボール
直径0.8 mm/1.8 mm/5..0 mm/20 mm
・カッティングツール
切断抵抗測定用
上記以外にもご希望に応じたチップをご用意できます。
※右横の製品画像は、クリックすると拡大できます。※
ハードウェアオプション

・TA-X(摩擦抵抗測定)
異種材料及びコーティングの摩擦抵抗を非破壊で計測


・マイクロトライボロジー/マイクロ摩擦モジュール
<1 mNの分可能で静止摩擦/スライディング摩擦を計測
・非接触3次元表面形状測計測モジュール(OptoTop)
クロマティックコンフォーカル方式による3次元表面計測
ソフトウェアオプション

スクラッチ計測

マイクロトライポロジー計測(ISO 105 D01規格に準拠)

摩耗計測

粘弾性計測

硬度計測(DIN EN 14577-1規格に準拠)

ダンピング計測

表面粗さ(Ra/Rq/Rz)計測(DIN EN ISO 4287規格に準拠)
ハプティクス計測
様々な摩耗試験規格に準拠
更新日 | 更新内容 | サイズ | ダウンロード |
---|